2024年5月24日 ヨーデル北川桜のつながるテレビ♪ 第3回

ヨーデル歌手北川桜が 興味があること、人、グループなどに ゲストで登場して頂き、お話を伺うインターネット番組


「ヨーデル北川桜のつながるテレビ♪」


2023年から不定期にスタートし、内容は、音楽・福祉・その他様々♪

アーカイブ是非ご覧ください。

第1回 1月10日

詳細ページ:https://netgekijou.amebaownd.com/posts/40298866?categoryIds=7745833

YouTube:https://youtu.be/MkkFdOqwa1s

第2回 2月4日

詳細ページ:https://netgekijou.amebaownd.com/posts/40938170?categoryIds=7745833

YouTube:https://www.youtube.com/live/e6JxYzh-UO8?si=YaG0s3zcC3ERZCtg


そして今回は第3回!

ゲストは、ポルトガル民族音楽”ファド” 歌手 津森久美子さん!

「ファドは”母の胸で泣きなさい 一晩泣いたら明日は元気になるよ”そんな歌です」津森さんは明るい笑顔で言います♪

ポルトガルの歌”ファド”について、ヨーデルの文化などと比較しながらお話を伺います。

津森さんの素敵な生演奏もぜひお楽しみに!


ヨーデル北川桜のつながるテレビ♪ 第3回

2024年5月24日(金)AM10時~

YouTube Live:https://youtube.com/live/72ggKi6OfS8?feature=share

聞き手:ヨーデル北川桜

ゲスト:ファド歌手 津森久美子 さん


★ゲスト 津森久美子さんプロフィール★

「そのファドの魂はポルトガル人と何らかわりない」と現地ポルトガルでも賞される日本人ファド歌手。

ファドに出会い人生が変わる。現地の香り高い演奏と、ポルトガル語で歌う前に日本語で歌詞を語るスタイルに定評がある。聴き手の悲しみや喜びに光をあて、明日への一歩を踏み出すためのファドを歌う。

1980年生まれ。

2003年、舞台女優を経てポルトガル音楽「ファド(FADO)」を歌い始める。

2005年6月、初渡葡、リスボンでファド界の重鎮アントーニオ・パレイラ氏に師事、Casa do fado(ファドが演奏されるレストラン)「Velho Páteo de Sant’Ana」でレギュラー出演を果たす。

2007年2月、ファ-ストアルバム「flor 花」をリリース。

2008年10月、再びリスボンに住み、国立リスボン大学にてポルトガル語を学びながら、現地でファド修行を行う。ホームグラウンドである名店「Velho Páteo de Sant’Ana」で再びレギュラー出演する他、リスボンをはじめ、ポルトやアヴェイロなどの遠方でも歌う機会を得、現地アーティストたちと交流を重ねる。また、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌などの現地メディアにも取り上げられ、高い評価を受ける。

2009年6月、現地ギタリストたちとセカンドアルバム「Cheira a Lisboa リスボアの香り」をレコーディング後、帰国。

2013年、10周年記念アルバム「Viagem de Andorinhaツバメの旅」(日本・ポルトガル録音)をリリース。

2014年1月、ポルトガル・ポルトの名音楽ホール「カーザ・ダ・ムジカ」に招致され、日本人ファド歌手として単独ソロコンサートを成功させた。

2015年11月、ポルトガル人ピアニスト、ジュリオ・レゼンデ来日ジョイント公演「Amália」をポルトガル大使館と共催で開催。

2016年9月、師アントーニオ・パレイラとファド歌手デボラ・ロドリゲス氏を迎えコンサート「PAIXÃO」開催。 同年10月、ポルトガル滞在。ピアニスト ジュリオ・レゼンデ氏とリスボンでコンサートを開催する他、師匠らと各地で演奏。

2017年6月、ポルトガルギター奏者セルジオ・コスタ氏を迎えてジャパンツアー「Caminho ~道~」を企画、ポルトガル大使館と共催で開催。

2018年5月、広島東洋カープ主催試合の国歌斉唱者に選出され、ポルトガルのお祭りの飾りで彩られたマツダスタジアムの開場10周年イベントで大役を務めた。2019年、一児の母となる。 同年7月、NHKラジオ「地球ラジオ」でのポルトガル特集「ポルトガルてんこもり」にスタジオゲストとして出演、演奏。

2020年1月、ポルトガル人リコーダー奏者アントニオ・カリーリョ氏を迎えコンサート「今宵、愛の歌を~ポルトガルのラブソングたち~」を開催。

2022年11月、ポルトガル人ポルトガルギター奏者セルジオ・コスタ氏を再招致し、コンサート「遙かなるサウダーデ」を東京・大阪で主催。(協賛:ポルトガル大使館、文化庁令和3年度補正予算事業「ARTS for the future!2」採択事業) 同11月ブラジル・ポルトガル両大使館主催「ブラジル独立200周年記念 ブラジル・ポルトガル友好コンサート」にコスタ氏と共に出演。

悲しみは抱きしめて小さくし、喜びは共に歌ってより大きくする。国籍を越えてFADOのもつ普遍的な感情を歌う。


:::::::::::::::::::::::::::::


★聞き手ヨーデル北川桜プロフィール★

国立音楽大学声楽科卒業・二期会オペラ会員・ヨーデル歌手

2008年スイス連邦主催ヨーデルフェストにおいて最高級クラス1級(エルステクラス)を認定、以後2023年まで複数回認定。SRF(スイス国営放送)等にもたびたび取り上げられる。

2009年日本人で初めてのスイスヨーデルのCDをスイスで出版、現地のメディアで話題になる。

2011年 ドイツ ミュンヘン オクトーバーフェスト 6500人の ホフブロイハウス会場にアジア人ヨーデル歌手として初ゲスト出演、以降3年連続で参加。2017年には シュパーテン の マースタール会場にもゲスト出演。ドイツテレビZDFにも出演。

日本では「ポンキッキーズ」「NHKEテレ 天才てれびくんYOU 山の文字もん の回」「NHK Eテレ ムジカピッコリーノ」「NHK Eテレ Rの法則」「TBS はなまるマーケット」「TBS 世界ふしぎ発見」「TBS  ジョブチューン」他、数多くのメディア出演や、ヤマハ音楽企画のホールファミリーコンサート、全国ホールコンサート等に出演。

Jodlerin Sakura Kitagawa und die Edelweißmusikanten Online Theater

子供から おじいちゃん おばあちゃんまで 楽しめる オンラインでのエンターテインメントパフォーマンス ここに来たら ホッとする 夢がみられる 楽しくなってくる

0コメント

  • 1000 / 1000