2024年5月26日 みんなちがってみんないい インクルーシブコンサート in つくば

つくばでインクルーシブコンサート開催!

障害があってもなくても楽しい音楽!

普段考える事、感じてる事、また自閉症・発達障害の療育支援のお話も交えながら、お楽しみください♪


ヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテンプロデュース!

「みんなちがってみんないい」~障害があってもなくても、子供からおじいちゃんからおばあちゃんまで、外国の人もインクルーシブに楽しめるコンサート~


日時:2024年5月26日(日)13時~・15時~

会場:イーアスつくば(茨城県つくば市研究学園5-19 イーアスつくば1F)

料金:無料

収録配信ライブビューイング(7月予定)只今募集中!


出演:

高尾優 トロンボーン(自閉症)

兵藤崇彦 ピアノ(視覚障害)

トム・プフラウメ トロンボーン(定型発達)

森美智子  自閉症のお話(つくば音楽特化型 児童発達支援放課後等デイサービス「おと」代表)


プログラム: 

上を向いて歩こう/坂本九

小品メドレー/モーツァルト

愛の挨拶/エルガー 他(変更有)


簡単日本語と3か国語同時翻訳字幕付き(英語・ベトナム語・韓国語)


主催:ヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテン

   090-1428-4929

   sakurakikaku1@gmail.com

後援:つくば市

場所協賛・協力 イーアスつくば 

(公財)つくば文化振興財団支援事業


:::::::::::::::::::::::::::::::


プロフィール

♪出演者♪

★高尾優 トロンボーン(自閉症)

1992 年千葉県松戸市出身。上野学園大学音楽学部音楽学科器楽コース卒業。

卒業後は上野学園学園音楽教室研究コースにて研鑽を積む。トロンボーンを小

倉史生、栗田雅勝の両氏に師事。オホーツク紋別セミナー2018・2019 に参加。

現在フリーランスとして演奏活動をしている。


★兵藤 崇彦 ピアノ(視覚障害)

先天の視覚障害 (全盲)。

5歳より鈴木メソッドにてピアノを始め高等科まで終了。

2020年WakuWakuピアノフェスティバルにてバーチャルコンサートの出演者に選ばれ、小原孝、春畑セロリ等のゲストコメンテーターより好評を得る。

2021年第8回あおによし音楽コンクールピ アノ一般部門にて第1位。受賞者披露演奏会出演。

2022年第1回Para国際音楽コンクールにてGold賞~グランプリ、 西川悟平賞をダブル受賞 授賞式を兼ねた 『第一回パラ・ミュージック・デイ』 にてソロ及びコンチェルトを演奏。

2023年渡辺健二先生公開レッスン(あおによしコンクール出場者より選考)を受 講 。その後は各種コンサート等に出演。

現在大阪市内の会社に勤務しながら日々の研鑽を積んでいる。

音楽のほかに、ネットの下を転がって来るピンポン玉を打ち合って楽しむ卓球(サウンドテー ブルテニス)を通じて、より良いコミュニケーションの輪を深めている。

杉野みゆき、 福岡拓歩両先生に師事。


★トム・プフラウメ  トロンボーン(提携発達 ヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテン )

東邦音楽大学卒業。トロンボーンを 吉川武典、花坂義孝、カール・ヤイトラー 各氏に師事。

現在、東邦音楽大学実技・演奏研究員、フリーランスとして演奏、レコーディング、指導等で活動。

ヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテンメンバー


★森 美智子(自閉症・発達障害のお話)

つくば音楽特化型児童発達支援・放課後等デイサービス「おと」 代表

CDMA こども発達音楽協会 代表

こども発達音楽協会 代表

聖徳大学短期大学部音楽科卒業(ピアノ)

リトミック研究センターディプロマA取得

認知症予防音楽ケア体操認定指導員

東京都府中ひばり幼稚園 専任音楽講師


♪主催・企画制作♪

★ヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテン

1994年から活動しているドイツスイスオーストリアの民族音楽を専門に演奏するプロの楽団。

本場仕込みの北川桜のヨーデルに加え、アルプホルン・カウベル・アコーディオン・トロンボーンの演奏で、参加型のステージが持ち味。

今までは、(株)ヤマハ音楽企画、企画作品「アルプスのうた」(全国ホール公演多数)や、地方公共団体主催のホールでのファミリーコンサート、各種イベント、ホテルのディナーコンサート、豪華クルーズ船のディナーコンサート、教育委員会様のコンサート 、又ドイツ大使館共催のオクトーバーフェスト、ビアホールのレギュラー 、テーマパーク 等に呼んで頂き、公演を行っている。

2020年からは オンラインコンサートに力を入れ、独自の zoomでの 遅延無い 良い音のアンサンブル 、生配信コンサートを背景に アルプスの情景なども入れ込み、旅行気分でお届けしている。

オンラインから オンライン 、オンラインからリアル会場へも会場のモニターやテレビプロジェクター電光掲示板などで演奏を行っている。


★北川桜

国立音楽大学声楽科卒業・二期会オペラ会員・ヨーデル歌手

2008年スイス連邦主催ヨーデルフェストにおいて最高級クラス1級(エルステクラス)を認定、以後2023年まで複数回認定。SRF(スイス国営放送)等にもたびたび取り上げられる。

2009年日本人で初めてのスイスヨーデルのCDをスイスで出版、現地のメディアで話題になる。

2011年 ドイツ ミュンヘン オクトーバーフェスト 6500人の ホフブロイハウス会場にアジア人ヨーデル歌手として初ゲスト出演、以降3年連続で参加。2017年には シュパーテン の マースタール会場にもゲスト出演。ドイツテレビZDFにも出演。

日本では「ポンキッキーズ」「NHKEテレ 天才てれびくんYOU 山の文字もん の回」「NHK Eテレ ムジカピッコリーノ」「NHK Eテレ Rの法則」「TBS はなまるマーケット」「TBS 世界ふしぎ発見」「TBS  ジョブチューン」他、数多くのメディア出演や ヤマハ音楽企画のホールファミリーコンサート、全国ホールコンサート等に出演。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


★ライブビューイング募集中★

老人ホームや、コミュニティㇲペース 子ども会等、皆様で一緒に観るのは如何ですか?

お申し込み お問い合わせは、こちら Googleフォーム からどうぞ♪ 無料です!30分程度


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテンでは、共生社会に向けて、2021年度は視覚障害、2022年は自閉症・発達障害、そして来年度は「色々な人が楽しめるユニバーサルなコンサート」をテーマに、様々取り組みを企画しております。

・過去 自閉症啓発オンラインコンサート動画など

https://youtube.com/playlist?list=PLoUPWySgM9Ssz5RRWbNEtnu6lRHGeRPqX

Jodlerin Sakura Kitagawa und die Edelweißmusikanten Online Theater

子供から おじいちゃん おばあちゃんまで 楽しめる オンラインでのエンターテインメントパフォーマンス ここに来たら ホッとする 夢がみられる 楽しくなってくる

0コメント

  • 1000 / 1000